お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

2024年02月の記事

No.4626 2024(令和6)年度の老齢基礎年金の満額は80万円超

【02月26日】

2024年1月19日に厚生労働省から「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」が発表されました。プレスリリースによると年金額は...

No.4625 消費税関係の令和6年度税制改正

【02月26日】

令和6年度の消費税における税制改正項目中から、3つの項目を紹介する。

No.4624 国民年金の学生納付特例制度について

【02月26日】

20歳になると、「国民年金加入のお知らせ」が届きます。保険料の納付書が同封されますが、どうすればよいのかわからないという声も聞かれます。

No.4623 経営者保証の提供が不要な信用保証制度が創設

【02月26日】

経済産業省は、令和5年11月2日に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、新たに“保証料上乗せにより...

No.4622 給与所得の確定申告がさらに簡単に!

【02月19日】

国税庁は、給与所得の確定申告がさらに簡単になるとPRしている。今年2月(2023年分の所得税の確定申告)から、国税庁ホームページ...

No.4621 中小企業も他人事ではない、内部通報制度とは?

【02月19日】

消費者庁は、令和5年11月に「内部通報制度を活用して信頼度UP!~公益通報者保護法をご存じですか?~」を発行した。内部通報制度の概要...

No.4620 生命保険料控除の改正は令和7年度税制改正に持ち越しへ

【02月19日】

令和6年度税制改正については大綱が2023年12月14日付で公表され、その後、12月22日に閣議決定されて、通常国会において審議が行われる。

No.4619 所得税の定額減税の実施は令和6年6月支給給与から

【02月19日】

令和5年12月22日に「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決定された。物価高に対する国民の生活支援を目的に、一人当たり令和6年分の所得税...

No.4618 自分のために、家族のために、エンディングノートを書く

【02月05日】

エンディングノートとは、自分が亡くなったとき、あるいは病気や認知症などで判断力が衰えてしまったときに備えて、必要な情報や希望を書いておく...

No.4617 公益信託の制度改革に伴う税制改正

【02月05日】

内閣府では、岸田内閣が掲げる「新しい資本主義」の実現のため、民間による社会的課題の解決に向けた公益活動を活性化させる目的で...

No.4616 産後パパ育休と社会保険料の免除

【02月05日】

2022年10月から施行された「産後パパ育休(出生時育児休業)」が注目されています。男性の育児休業取得促進のため、男性が子の出生時に...

No.4615 従業員等や取引先へ災害見舞金等を支払った場合

【02月05日】

令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方に深い哀悼の意を表します。被害を受けられた皆様方に心からお見舞い申し上げます。