お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

2022年11月の記事

No.4394 2040年には医療・福祉人材が100万人近くも不足!?

【11月28日】

2022年版の厚生労働白書が公表された。同白書は毎回主要テーマをかかげているが、今回は「社会保障を支える人材の確保」。14~64歳のいわゆる...

No.4393 重粒子線治療の保険適用について

【11月28日】

がんの治療方法の一つである重粒子線治療は、高度な医療技術であるとともに、費用が高額になることでも知られています。健康保険が適用されない部分が...

No.4392 2023年より国民年金の「スマホ決済払い」が始まる見通しに

【11月28日】

スマートフォンを利用した、国民年金保険料の納付が2023年2月から始まる見通しとの報道がありました。その内容を見ていきましょう。

No.4391 副業収入(雑所得)に係る通達改正について

【11月28日】

国税庁は、令和4年10月7日に、副業収入等にかかる所得税基本通達の改正について公表した。当初の改正案では、その収入金額が...

No.4390 注目されるNISAの抜本改革と「1億円の壁」問題

【11月21日】

令和5年度税制改正に向けて、年末に公表される税制改正大綱を実質的に決定する自民党税制調査会(宮沢洋一会長)での議論が始まった。

No.4389 就業規則の変更に関する注意事項

【11月21日】

就業規則その他諸規程について内容を変更して労働基準監督署に届出をすることは多いかと思うが、この10月には育児介護休業法の大きな改正があったので...

No.4388 介護保険の負担増案が続々。論点を整理する

【11月21日】

今年(2022年)10月から、後期高齢者(75歳以上)のうち一定以上の所得がある人の医療費の窓口負担割合が2割へと引き上げられた。

No.4387 2022年10月からのフラット35制度変更は?

【11月21日】

2022年4月から、全期間固定金利型の住宅ローン「フラット35」について、さまざまな制度改正が始まっています。そして10月からも...

No.4386 災害時の要介護者等支援をめぐる新たな動き

【11月14日】

大規模地震や台風等による水害など、わが国は大きな自然災害リスクにさらされている。ここに人口の高齢化が重なった時、たとえば介護など...

No.4385 費用を抑えたM&Aの始め方と補助金情報

【11月14日】

最近、CMやテレビ番組などでも取り上げられ、知名度が上がっている“M&A(第三者承継)“。近年の経済状況を鑑み、多角化を考えて...

No.4384 最低賃金 過去最大の引き上げで注意すべきこと

【11月14日】

2022年10月より、すべての都道府県で最低賃金が改定となりました。全国平均で961円となり、昨年度より31円の引き上げ...

No.4383 マイナンバーカードで失業認定手続きが可能に

【11月14日】

雇用保険の失業の認定等の手続きについて、これまでは、離職者が受給資格決定時に提出していた顔写真を貼付した雇用保険受給資格者証等で...

No.4382 「産後パパ育休」の話題は保険営業のチャンス!?

【11月07日】

出産・育児等による離職を防ぎ、希望に応じて男女ともに仕事と育児等を両立できるようにするための取り組みが開始されています。

No.4381 令和4年分の年末調整事務について

【11月07日】

令和4年分の年末調整は令和3年分から比べて大きな改正点はない。ただし、今まで国税庁より送付されていた分厚いパンフレット...

No.4380 年調手続きの電子化へ向けた準備を!!

【11月07日】

国税庁は、年末調整手続きの電子化へ向けて準備を呼びかけている。

No.4379 保険契約者を代理する制度について

【11月07日】

銀行でも生命保険会社でも、以前に比べて、本人でなければできないことが増えているように感じます。親が高齢のため、代わりに手続きをしようとしても...