お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

No.3888 人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に対する取り組み

 「人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議(第5回目)」が1月17日に開催され、その報告書が公表されました。この会議は、高齢者が安全で健康に働ける職場の実現に向けて取り組むべき事項について話し合われているものです。今回は、1月の報告書から、高齢者雇用や就業の現状、課題、今後に向けた対応の方向性についてピックアップしてご紹介します。

60歳以上の雇用者数は過去10年で約1.5倍に増加

 近年、人口が減少している一方で、女性や高齢就業者が増えたことで、日本全体の雇用者数は増加傾向にあるそうです。

 一方、働く高齢者に着目してみると、60歳以上の雇用者数は2008年と2018年を比較すると約1.5倍に増加。産業別で見ると、特に商業や保健衛生業をはじめとする第三次産業で増加傾向にあるそうです。具体的には、60歳以上の雇用者数は製造業で1.2倍(127万人→147万人)、建設業では1.3倍(71万人→95万人)となっている一方で、商業では1.6倍(118万人→183万人)、医療福祉では2.6倍(51万人→132万人)となっています。

労働災害による60歳以上の死傷者数(休業4日以上)が増加傾向

 次に、労働災害発生状況を確認します。事業者から提出される労働者死傷病報告の集計結果によると、労働災害による休業4日以上の死傷者数のうち、60歳以上の労働者が占める割合は2008年に18.0%だったのが、2018年は26.1%となり、10年で8.1%ポイント増加しています。

 業種別に見た労働災害(図1参照)は、全体を通して15歳~19歳までの災害発生率が高い一方で、商業、保健衛生業、接客娯楽業の災害発生率は全体的に低いながらも、年齢が上がるにつれて高くなっていることが確認できます。

 さらに、事故の種類を分析すると、高齢者は、若年層に比べて転倒災害、墜落・転落災害の発生率が高い傾向にあり、とりわけ女性の方がその傾向が顕著であると報告されています。

図1:業種別・年齢別にみた労働災害の発生率(平成30年)

高齢者の労働災害防止対策に取り組んでいる事業所は55.7%

 高齢者の労災防止に対する、企業の取り組み状況はどうでしょうか。

 2016年の労働安全衛生調査(実態調査)の結果(図2参照)によると、高齢者の労災防止対策の取り組みを行っている事業所は55.7%あり、取り組んでいない事業所の40.4%を上回っています。

 事業所の規模別(図2参照)で見てみると、50人以上の企業の6割以上が労災防止に取り組んでいる一方で、10人~49人の事業所では5割台となっています。

 また、企業の取り組み内容については、「健康診断実施後に健康診断の結果を踏まえて就業上の措置を行っている」という企業が多いことが、別の資料で報告されています。

図2:高年齢労働者の労働災害防止対策の取組状況

高齢者が安心して働ける職場環境づくりの課題と対応の方向性

 高齢者は経験値も高く、熟練した技術を持つ一方で、健康面や体力面への不安も多いという側面もあります。企業側には、高齢者の病気の治療と仕事の両立支援や、労働者自身の体力や健康の維持のための取り組みを進めることなど、安心して安全に働ける職場環境をつくることなどが求められてきます。

 こうした状況を踏まえて、現在、国によるガイドラインの策定が予定されているそうで、令和2年度より、ガイドラインに沿って高齢者の安全・健康の確保に取り組む中小企業への助成(競争的補助金)が実施されるそうです(厚生労働省のHPに公表)。

 企業側の取り組みは、人材確保に課題を抱える中小企業などにとっても人材の定着にもつながり、ひいては日本経済における生産性向上にも寄与すると考えられています。

参照:厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08912.html
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000587896.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000585317.pdf

2020.03.02

小沢 美奈子(おざわ・みなこ)

K&Bプランニング代表 ファイナンシャルプランナー(AFP)/ライター

法政大学卒業後、損害保険会社にて、人材教育部門で社員教育・研修講師など約12年間勤務の後、外資系損害保険会社で営業職に就く。ファイナンシャルプランナー取得後は、独立系FP事務所、住宅メーカーを経て独立。
Webや書籍などで記事執筆、セミナー講師、個人向けコンサルティングを行うほか、フォトライターとしても活躍。趣味はカメラ。

ホームページ http://kandbplanning.org/

小沢美奈子さんの新刊が出ました!

「本物の節約 残念な節約」
お金が確実に残る、なるほどハウツー!

著:小沢美奈子
定価:792円(税込)
発行:KAWADE夢文庫
装丁:文庫(224ページ)
詳しくはコチラ

内容紹介

ポイントが付いて得に思えるクレジットカードは逆に損!…?
今流行っている「〇〇ペイ」の意外な落とし穴って?
10年で1000万円貯まってしまうメソッドとは?
これまで常識とされてきた節約法を覆す、真にお金の貯まる方法を、節約オタクのファイナンシャルプランナーがわかりやすく伝授!

目 次

  • プロローグ: いたずらに頑張りすぎない・・・お金を貯めたければ「効果の高い節約」を!
  • 1章: これが新しい節約ライフ・・・「キャッシュレス」時代の本物の節約・残念な節約
  • 2章: 常識だと思い込んでいない?!・・・日々の「家計」を左右する本物の節約・残念な節約
  • 3章: そのケチり方、間違いかも…暮らしの「お楽しみ」の本物の節約・残念な節約
  • 4章: 銀行や保険とムダなく付き合う・・・「マネー」の達人に学ぶ本物の節約・残念な節約
  • 5章: マネープランで後悔しないために・・・「人生の節目」で差がつく本物の節約・残念な節約
  • エピローグ: 資産づくりの仕組みをつくる・・・「10年で1000万円貯める!」はなぜ、夢じゃないと言えるのか