お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

No.4252 租特(租税特別措置)適用、令和2年度は200万件超

● 「法人税率の特例」の適用件数が約99万件

 財務省が今通常国会に提出した「令和2年度租税特別措置の適用実態調査結果報告書」によると、令和2年度(2020年4月~2021年3月)に終了した事業年度又は連結事業年度において、適用額明細書の提出があった法人数は約137万法人で前年度(約132万法人)から4.1%増加、適用件数は法人税関係の租税特別措置81項目(前年度は83項目)について約209万件(同約206万件)と同1.4%増加していることが分かった。

 租税特別措置の主な種類ごとにみると、中小企業へ軽減税率(資本金1億円以下の中小企業には年800万円以下の所得に特例で15%(本則の軽減税率は19%)の税率)を適用する「法人税率の特例」(2措置)が、適用件数が約99万件(前年度比0.3%増)、適用額が3兆9,525億円(同0.2%減)と最も多い。また、「税額控除」(19措置)は、適用件数が約14.6万件(同19.6%減)、適用額が7128億円(同14.7%減)だった。

● 賃上げや設備投資の特別控除の適用件数は3割弱減少

 「税額控除」では、「給与等の引上げ及び設備投資を行った場合等の法人税額の特別控除」が適用件数約10万件、適用額1,650億円と最も多いが、適用件数は前年度の約13万件からは2割以上減少した。新型コロナウイルス禍により、賃上げや設備投資が滞ったことが影響したとみられている。

 「試験研究を行った場合の法人税額の特別控除」は、適用件数が約0.9万件(前年度比5.1%減)、適用額が5,053億円(同9.3%減)だった。

 そのほか、「特別償却」(30措置)が適用件数約4.3万件(前年度比9.9%減)、適用額8,134億円(同13.1%減)。主な内訳は、「中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却」が約2.3万件(同10.5%減)、適用額1,999億円(同14.5%減)、「中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の特別償却」が約1.6万件(同9.1%減)、適用額4,742億円(同16.6%減)と軒並み減少している。

● 「準備金等」は大幅に減少

 また、「準備金等」(11措置)は、適用件数が約0.4万件(前年度比70.5%減)と大幅に減少し、適用額が6,708億円(同29.9%減)となっている。「準備金等」では、「農業経営基盤強化準備金」が適用件数約0.3万件(同0.6%増)、適用額220億円(同3.3%増)で最も多く、次いで「特定船舶に係る特別修繕準備金」が適用件数約0.1万件、適用額67億円で続く。

 なお、適用数の実績が想定外に少ない租税特別措置等は、必要性や将来見込みの検証を徹底する必要があることから、税制改正プロセスでは、総務省による政策評価の点検結果や、財務省の適用実態調査の結果を活用して、租税特別措置の必要性や政策効果を検証している。2022年度税制改正においても、期限が到来する法人税関係租税特別措置について、廃止又は縮減を伴う見直しを行う予定とされている。

参考:財務省「令和2年度租税特別措置の適用実態調査結果報告書」

2022.02.21

浅野 宗玄(あさの・むねはる)

株式会社タックス・コム代表取締役
税金ジャーナリスト
1948年生まれ。税務・経営関連専門誌の編集を経て、2000年に株式会社タックス・コムを設立。同社代表、ジャーナリストとしても週刊誌等に執筆。著書に『住基ネットとプライバシー問題』(中央経済社)など。
http://www.taxcom.co.jp/
○タックス・コム企画・編集の新刊書籍『生命保険法人契約を考える』
http://www.taxcom.co.jp/seimeihoujin/index.php