お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

2021年3月の記事

No.4088 自宅で過ごす時間の出火に注意!警報器は定期的な点検を

【03月29日】

旅行やイベントの自粛傾向が続く中、料理などインドアで完結する趣味を楽しむ人が増えています。仕事でもテレワークが当たり前の形になりつつあり...

No.4087 すまい給付金の延長と変更点

【03月29日】

一定の年収以下の人が住宅ローンを利用して住宅を購入した場合に給付金を受け取れるのが「すまい給付金」です。

No.4086 今こそ身に付けよう「金融リテラシー」

【03月29日】

一人ひとりがより自立していて豊かに暮らすために必要なスキルの1つに「金融リテラシー」があります。金融リテラシーとは、金融に関する知識や情報を...

No.4085 法人設立ワンストップサービスがもっと便利に!

【03月29日】

令和3年2月26日より、「マイナポータル 法人設立ワンストップサービス」に新たに定款認証と設立登記の手続きが加わった。

No.4084 収入のない妻が保険契約者の場合の注意点

【03月22日】

保険契約において、収入のない妻を契約者とすると、課税関係に注意する必要がある。税制上、「契約者」とは、名義上の「契約者」ではなく...

No.4083 コロナ禍の影響?有給休暇の取得が世界的に低下

【03月22日】

オンラインによる旅行通販大手、エクスペディアは「有給休暇の国際比較調査」を世界16地域、9,200名を対象に実施し、その調査結果を発表した。

No.4082 スイッチOTC医薬品の所得控除5年延長

【03月22日】

確定申告シーズンだが、セルフメディケーション税制について関心の高い人も多いだろう。セルフメディケーションとは、本来...

No.4081 最高1億円の補助金となる「事業再構築補助金」

【03月22日】

令和2年度3次補正予算において、予算額1兆1,485億円にもなる「事業再構築補助金」が措置されたので、ご紹介する。

No.4080 給与支払いにもキャッシュレスの波が!?

【03月15日】

デジタル庁の設置など、日本のデジタル化の遅れを挽回する動きは盛んですが、ここへ来て、「給与のデジタル払い」解禁の議論も進んでいます。

No.4079 金融商品販売法の改正 ~金融サービスの提供に関する法律施行に向けて~

【03月15日】

2020年(令和2年)6月に「金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律」が可決成立した。

No.4078 出張や旅行のキャンセル費用は、どうカバーする!?

【03月15日】

未だ収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症ですが、そのために出張や旅行等の変更を余儀なくされるケースがあります。

No.4077 いろいろ選べる確定申告の納税手段

【03月15日】

所得税の確定申告の受付が既に始まっているが、周知の通り、緊急事態宣言の発出に伴い、確定申告会場の混雑回避の徹底を図る観点から...

No.4076 医療費控除、病気予防や健康維持などの費用は対象外

【03月08日】

令和元年分の所得税等の確定申告が始まっている。多くの人にとっては関係ないと思われようが、確定申告をすれば税金が戻ってくる還付申告がある。

No.4075 希望者全員が66歳以上まで働ける企業は12.7%

【03月08日】

厚生労働省は、毎年6月1日現在の高年齢者の雇用状況の報告を各企業に対して求めており、それらを取りまとめた「令和2年『高年齢者の雇用状況』集計結果」...

No.4074 新型コロナをめぐる介護現場の軋轢

【03月08日】

2月16日現在、なお10都府県で緊急事態宣言が継続中だ。その宣言の延長直後の2月8日、厚労省から自治体向けに、感染拡大下の介護サービスに...

No.4073 助成金等の収入計上時期が明確に!

【03月08日】

国税庁は「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」を更新され...

No.4072 公的年金等の受給者に対する確定申告不要制度

【03月01日】

国税庁では、公的年金等の受給者に対する確定申告不要制度の周知を図っている。それは、公的年金等の収入金額が400万円以下...

No.4071 奨学金の返済に困った時は減額返還・返還期限猶予を

【03月01日】

大学生や専門学校生など多くの学生が利用しているのが日本学生支援機構の奨学金です。貸与型の奨学金を利用した人は...

No.4070 マイナンバーカードは作った方がお得?

【03月01日】

みなさんはマイナンバーカードを既に取得していますか?
総務省HPによると、マイナンバーカードの令和3年1月1日時点の人口に対する交付枚数率は24.2%です。

No.4069 在宅勤務に係る費用負担の計算方法

【03月01日】

政府は新型コロナウイルス感染症対策として、企業に対し、テレワークの実施を要請している。緊急事態宣言下において...