お客様のお役に立つ JAIFA学習帖

  • サイト内検索:

個人年金税務

年金受取開始後に被保険者が死亡した場合

Q:年金受け取り開始後に被保険者が死亡しました。この場合の課税はどのようになりますか。

A:年金受け取り開始後に被保険者が死亡したときは、契約形態および年金の種類により課税が異なります。

<例1>

●確定年金の場合

(1)残りの期間分を一括で受け取る場合
残りの年金を相続人が一括で受け取る場合は、残りの年金に対する年金現価が相続税の課税対象になります。ただし、生命保険金の非課税の特典は適用できません。

(2)残りの期間分を年金で受け取る場合
残りの年金を相続人が年金で受け取る場合は、次のような課税が発生します。

  1. 相続時
    年金受給権(確定年金)に対して相続税が課税されます。ただし、生命保険金の非課税の特典は適用できません。
  2. 年金受け取り時
    雑所得として所得税・住民税が課税されます。なお、相続時に相続税の課税対象となった部分は所得税・住民税の課税対象外となります。

認められない場合もあります。

●終身年金の場合

被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

●保証期間付終身年金の場合

(1)保証期間内に死亡した場合

  1. 保証期間内の残りの年金を一括で受け取る場合
    確定年金の場合の(1)残りの期間分を一括で受け取る場合と同じ。
  2. 保証期間内の残りの年金を年金で受け取る場合
    確定年金の場合の(2)残りの期間分を年金で受け取る場合と同じ。

認められない場合もあります。

(2)保証期間終了後に死亡した場合
被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

<例2>

●確定年金の場合

(1)残りの期間分を一括で受け取る場合
残りの年金を年金受取人が一括で受け取る場合は、残りの年金に対する年金現価が一時所得として所得税・住民税が課税されます。

(2)残りの期間分を年金で受け取る場合*
残りの年金を年金受取人が年金で受け取る場合は、雑所得として所得税・住民税が課税されます。
*認められない場合もあります。

●終身年金の場合

被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

●保証期間付終身年金の場合

(1)保証期間内に死亡した場合

  1. 保証期間内の残りの年金を年金受取人が一括で受け取る場合
    確定年金の場合の(1)残りの期間分を一括で受け取る場合と同じ。
  2. 保証期間内の残りの年金を年金受取人が年金で受け取る場合
    確定年金の場合の(2)残りの期間分を年金で受け取る場合と同じ。

認められない場合もあります。

(2)保証期間終了後に死亡した場合
被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

<例3>

●確定年金の場合

(1)残りの期間分を一括で受け取る場合
残りの年金を年金継続受取人(保険料負担者)が一括で受け取る場合は、残りの年金に対する年金現価が一時所得として所得税・住民税が課税されます。

(2)残りの期間分を年金で受け取る場合
残りの年金を年金継続受取人(保険料負担者)が年金で受け取る場合は、雑所得として所得税・住民税が課税されます。年金受給権に対する課税はありません。
認められない場合もあります。

●終身年金の場合

被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

●保証期間付終身年金の場合

(1)保証期間内に死亡した場合

  1. 保証期間内の残りの年金を年金継続受取人(保険料負担者)が一括で受け取る場合
    確定年金の場合の(1)残りの期間分を一括で受け取る場合と同じ。
  2. 保証期間内の残りの年金を年金継続受取人(保険料負担者)が年金で受け取る場合
    確定年金の場合の(2)残りの期間分を年金で受け取る場合と同じ。

認められない場合もあります。

(2)保証期間終了後に死亡した場合

被保険者が死亡した時点で年金の受け取りは終了します。

なお、当シートに記載の内容において、復興特別所得税については考慮していません。

2023.04.01 (堀)