引受表の記号は、以下の意味を表します。

  • ○…引受可
  • ×…引受不可
  • △…条件付(保険料割増等)
  • 削減…削減
  • R…部位不担保

ウェルナー症候群(ウェルナーショウコウグン)

成人発症型の遺伝性早老症のこと。常染色体劣性遺伝病であり、ヒト8番染色体上にあるWRNとよばれる単一遺伝子の異常が原因となっています。外見の老化の他に、耐糖能低下、骨粗鬆症、性腺機能低下、尿中ヒアルロン酸量の増加が顕著です。平均40-50歳で動脈硬化または悪性腫瘍が原因で死亡します。

一覧にもどる

覚醒剤中毒(カクセイザイチュウドク)

覚醒剤の依存の状態をいいます。使用時当初は爽快・疲労感軽減・不眠・食欲不振などの中枢刺激作用が現れますが、中断すると焦燥感や怒りやすい状態になり、その苦痛から逃れるために連用し依存に陥るといわれています。中毒状態になると、集中困難をはじめ、幻覚・妄想・猜疑・不安・抑うつ・情緒不安定・抑制欠除・攻撃などの統合失調症とよく似た症状が現れます。また、正常な状態に戻っても、ふたたび覚醒剤を使用する例が多くなっています。

一覧にもどる

金属、化合物による中毒(キンゾク、カゴウブツニヨルチュウドク)

生体に対して毒性を持つ物質が許容量を超えて体内に取り込まれることにより、生体の正常な機能が阻害されることです。金属が、消化器、呼吸器、皮膚から体内に吸収されると、その量、種類や結合物質によって、肝・腎障害をはじめ、神経・造血器・消化器・呼吸器・皮膚・骨など、さまざまな障害を起こします。食中毒や強力な毒物を取り入れることで起こる急性中毒と、長期間にわたって少量ずつ体内に化学物質が貯留することで起こる慢性中毒に分けられます。

一覧にもどる

スモン病(スモンビョウ)

腹部膨満の後に激しい腹痛を伴う下痢が続き、足裏から次第に上に向かって、しびれ・痛み・麻痺が広がり、ときに視力障害をおこして失明にいたる疾患です。膀胱・発汗障害などの自律障害症状・性機能障害など全身に影響が及びます。整腸剤「キノホルム」を服用したことによる副作用で発症します。

一覧にもどる